海外FXに興味を持ったとしても、
「どの取引業者を使えば良いの?」
「本当に安全なの?」
と悩み・疑問を持ってしまいますよね。
海外FXを始めようと思っているのですが、始め方がわからなくて…
そうですよね…。
そこで、そんな悩みを解決するために海外FX歴10年以上の私が、
おすすめの海外FX業者と海外FXを始める上で知っておいてほしいことを徹底的に解説していきます!
この記事を読むことで、スムーズに海外FXを始めることができますよ!
当サイトで紹介する業者はすべて安全性を確認済みなので、もちろん出金拒否などのトラブルに巻き込まれることもありません!!
海外FX取引業者おすすめランキング
とりあえずどこの取引業者を使ったらいいの?
私も最初は「海外FX業者なんてどこを使っても結局同じだろ」そういう風に思っていました…汗
でも使っていくうちにわかったんです…全然違う。本当に違う。スプレッドも違えばボーナスも違う。取引スタイルや自分のレベルによって使うべき業者は変わってくるということを痛感しました。
スキャルピングをやるのにめちゃスプレッドが広いところを選んでしまったり、初心者なのにいきなり多額の入金をして無駄金を使ったり…今考えるとやってることめちゃくちゃでしたね。
もしあなたが海外FX業者はどれも同じだと思っているなら、その認識は改めた方が良いです。。
いろいろ試して辿り着いた結論。
総合的に考えると以下の3つから選んでおけば"外す"ことはありません。
XM Trading(エックスエム)
XMはこんな海外FX業者を探している人におすすめ!
- 海外FXに初めて挑戦しようと思っている方
- 入金ボーナスがある海外FX業者を探している方
- ハイレバレッジの取引をしたい方
- スキャルではなくデイトレやスイングがメインの方
- みんなに使われている評判の良い業者を使いたい方[/list]
XMを使うメリット(高く評価できる点)
- 日本人口座開設数No.1で海外FX業者の中での実績や信頼性が非常に高い。
- 口座を解説するだけでもらえるボーナスがあり、入金なしでも3,000円分の取引ができる。
- 取引ボーナスも常に実施しており、取引を行えば行うほどお得になるのでトレードの精神的負担を軽減してくれる。
- 最大レバレッジは888倍、かつ追証なしのゼロカットシステムを採用しているから、ハイレバの取引をしても安心!
- 利用者のサポートが迅速で丁寧(日本語可)。
- 最低入金額は500円〜、100通貨から取引可能なので少額から投資を始めることができる。
- 入出金の手数料が無料。
XMのここが残念(リスク・注意すべき点)
- XMはスプレッドが他の海外業者と比較しても広めの設定になっている。ただし、取引ボーナスがあるので、それを加味すれば実質的なスプレッドは他業者並み。
- 重要指標発表時はスリッページが起こりやすい。これはどの業者を利用しても状況は大体同じ。
XMの簡易レビュー
XMは日本における海外FX業者の第一人者という位置付け。日本でのXMのプレゼンスは絶大。ボーナス、スプレッド、日本語対応、使いやすさ…全てにおいてバランスの取れた業者で初心者には迷わずおすすめします。
口座開設するだけで3,000円分のボーナスがもらえるので、入金しなくても取引ができます。そのため、「とりあえず」海外FXを試してみたいという人にも使える業者です。
TitanFX(タイタンFX)
TitanFXはこんな海外FX業者を探している人におすすめ
- スプレッドや約定力などハイスペックな海外FX業者を探している方
- ボーナスではなく機能面で顧客満足度を高めているところが良い方
- ハイレバレッジのスキャルピングをしたい方
- 本人確認書類の提出が不要な海外FX業者を探している方
- 本格派トレーダーからの評判の良い業者を使いたい方[/list]
TitanFXを使うメリット(高く評価できる点)
- 国内FX業者に引けを取らないほど狭いスプレッドは業界最高レベル!
- NDD方式を採用しており、透明性の高い公正な取引ができる。
- 最大レバレッジは500倍、かつ追証なしのゼロカットシステムを採用しているから、ハイレバの取引をしても安心!
- ロスカットは証拠金維持率の20%とハイレバ取引に有利な設定となっている。
- 利用者のサポートが迅速で丁寧(日本語可)。
- 口座開設時に本人確認書類の提出が不要なので、口座開設してからすぐにトレードを開始することができる。
- ビットコイン入金に対応している。
- スキャルピングトレードやEAトレードなどに制限がない。
TitanFXのここが残念(リスク・注意すべき点)
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスといったボーナスがないため、ボーナスを期待して海外FX業者を選ぶ人には向いていない。ただしその分スプレッドが狭くなっている。
- 保有している金融ライセンスが「バヌアツ共和国」とマイナーなもの。他の業者で多く保有している「キプロス」と同程度の厳しさであり、そこまで問題視するものでもない。
TitanFXの簡易レビュー
TitanFXは2014年にサービス提供を開始したFX会社であり、その特徴はスプレッドの狭さ。また最新テクノロジーを用いた約定力の高さも魅力です。
他社のような派手なボーナスはないものの、その分取引環境の整備に力を入れており、腰を据えてトレードを行うのであれば非常に使いやすく、長期的にメリットがある業者です。
HotForex
HotForexを使うメリット(高く評価できる点)
- 企業全体で複数の金融ライセンスを所持しているので、安全性・信頼性は抜群に高い。
- 多数の受賞歴があり、外部からの評価も非常に高い。
- 豪華なボーナス・キャッシュバックがあるので資金の増強が出来る。
- ゼロスプレッド口座の実質平均スプレッドが0.75pips~と格安。
- 最大レバレッジ1000倍の超ハイレバトレードが可能。
- 追証なしのため、借金を背負うリスクがない。
- 取引できる通貨ペア数、CFD銘柄数が140種類以上と業界最多。
- 仮想通貨も取引できるので24時間365日いつでもトレードで利益が出せる。
- プロに運用を任せて、何もしなくても稼ぐことが可能。
- HotForex独自の高機能ツールが使い放題。
- トレードコンテストなどイベントが盛りだくさん。
- 日本人サポートが手厚いので何でもすぐに相談して解決できる。
- 入出金方法が多彩で便利。
- 法人口座が作れるので税金対策も可能。
HotForexのここが残念(リスク・注意点)
- 基軸通貨に円がない
- ボーナスの使い方が他社と比べて使いづらい。
- 日本語訳が出来てないwebページがあり、少し不便。
Tradeview
Tradeviewを使うメリット(高く評価できる点)
- 業界で最も取得の難しいCIMAライセンス取得済みで企業の信頼性は最高峰。
- ICL口座、Ctrader口座の実質平均スプレッド(取引手数料込み)は0.6pips~と鬼のように狭い。
- 約定力がもはや神様仏様レベル。
- 取引制限が一切ないので自由に取引が出来る。
- 取引できる通貨ペア数、CFD銘柄数が非常に豊富。
Tradeviewのここが残念(リスク・注意点)
- ICL口座やCtrader口座など魅力的な口座は全て最低入金額10万円以上からと敷居が高い。
- ロスカット水準が100%とかなり高め。
- ボーナスが全くない。
- 国内銀行送金に対応していない。
海外FX業者の選び方|こだわり条件があるならそれを手掛かりに選ぶのもあり
もしあなたがFX初級者から中級者であれば「これ」と言ったこだわり条件の一つや二つはあるでしょう。例えば…
- スプレッドは極力狭い方が良い
- レバレッジはかけられればかけられるほど良い
- ボーナスは必須
- スワップポイントが多い方が良い
このような譲れないポイントがある場合にはそこからあなたにぴったりの海外FX業者を選ぶのもありです。
ただこの場合、一芸に特化した業者を選んでしまうことが多く、総合的な満足度は低いということになる可能性があることには注意が必要です。
Axiory(アキシオリー)
Axioryはこんな海外FX業者を探している人におすすめ
- スプレッドが狭い海外FX業者を探している方
- スキャルピングトレードをメインとしている方
- MT4/MT5がどうも使いにくいと感じている方(cTraderが使える)
- ECN方式を採用しており、透明性が高い業者を使いたい方(A-book)
- 欠点の少ない海外FX業者を探している方[/list]
Axioryを使うメリット(高く評価できる点)
- スキャルピングトレードに特化した「cTrader」が利用できるため、MT4/MT5でのスキャルにやりにくさを感じている場合は乗り換えるメリットあり。
- NDD方式を採用しており、透明性の高い公正な取引ができる(供給LPを開示している)。
- 最大レバレッジは500倍、かつ追証なしのゼロカットシステムを採用しているから、ハイレバの取引をしても安心!
- ロスカットは証拠金維持率の20%とハイレバ取引に有利な設定となっている。
- 利用者のサポートが迅速で丁寧(日本語可)。
- ダイナースカード・アメックスカード入金に対応している。
Axioryのここが残念(リスク・注意点)
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスといったボーナスがないため、ボーナスを期待して海外FX業者を選ぶ人には向いていない。ただしその分スプレッドが狭くなっている。
- 取引を行うためには「Jumio」と呼ばれる顔認証システムに登録する必要があるため、口座開設後すぐに取引を行うことができない。
Axioryの簡易レビュー
Axioryはハイレバスキャルピングを行うのに適した環境が整っている海外FX業者です。cTraderという約定力に優れたシステムを利用できるだけでなく、狭いスプレッド、NDD方式採用といわゆるノミ行為が横行している業者の中でもかなり信頼性が高いです。
クリーンで透明性の高い運営をしているFX業者ですので、海外FX業者を利用するのは不安という方でも安心して利用できるのは大きな魅力です。
参考サイト:海外は俺の嫁
海外FX知識
まずは海外FXの基礎知識について説明していきます。
色々な知識を詰め込む必要はないのですが、最低限知っておいて損はないことを紹介します。
海外FXって何?国内FXと何が違うの?
そもそも海外FXとは、海外に登記されている会社が提供しているFX取引のことです。
日本の金融規制に縛られないルールの中でFX取引が行えます。
海外FXは日本の金融庁が決めているルールに従う必要がないため、以下のように国内FXと多くの点で異なります。
海外FXと国内FXの相違点 | ||
違うところ | 海外FX | 国内FX |
規制 | その国独自の規制 | 日本の金融庁が定めたルール |
レバレッジ | 500倍まで | 25倍まで |
取引方式 | NDD方式 | DD方式 |
スプレッド | 比較的広い | 比較的狭い |
税金 | 総合課税 | 分離課税 |
ボーナス |
良い質問ですね!
日本に住んでいる人が海外のFX業者を使って取引をしても全く問題はありません。
[box class="box6" title="海外FXの違法性について"]海外のサービスは日本の法律が適用されません。そのため日本ではレバレッジ25倍というルールが定められていたとしても海外FX業者にはそのルールは関係なく、あくまで海外の法律に縛られるのです。
例えばカジノは日本国内では認められていませんが、マカオに行ってカジノをやっても全く問題ありませんよね。これと同じ理屈で海外FXも違法ではありません。
ハイレバレッジとは
続いて海外FXの特徴である「ハイレバレッジ」について説明します。
ハイレバレッジを正しく理解すると海外FXをやるべき理由がわかります。
[box class="meritto" title="ハイレバの魅力"]- 必要証拠金が少なくて済む
- 短期間で雪だるま式に資金を増やせる可能性がある
- 1万円を100万円に:10pips抜きを○回連続で達成
- 2万円を100万円に:10pips抜きを○回連続で達成
- 3万円を100万円に:10pips抜きを○回連続で達成
副業としての海外FX
実は海外FXは副業禁止の会社員や公務員にこそおすすめできるんです!
えっ!そうなんですか?
世の中は副業解禁の流れになっていますが、固めの会社に勤めているサラリーマンや公務員は未だに副業禁止の人も多いでしょう。
そんな人にこそ海外FXはおすすめです。
- メリット1:海外FXは会社員や公務員の副業禁止規定に当たらない
- メリット2:本業に影響せず短期間で稼げる可能性がある
- メリット3:給料の一部をリスク資産として運用できる
海外FXであれば副業として見なされないんですね!
資産運用の一環ですもんね。
その通りです!
ただし金融機関に勤めている人など一部の人はFX取引が禁止されているので注意しましょう。
海外FXの税金
海外FXをやるなら切っても切り離せないのが税金です。
- 海外FXで得た収益:雑所得となる
- 確定申告:兼業なら20万円以上、専業なら38万円以上の利益で確定申告義務あり[/list]
簡単に説明すれば、海外FXで得た利益は「雑所得」となり税金がかかります。
いくら稼いだかをきちんと報告し、適切な税金を納める手続きを「確定申告」と言いますが、一定の理系を超えるとこの手続きが必要になります。
確定申告の流れ
- 総収入金額を算出する
- 総収入金額から必要経費を差し引く
- 納税金額を算出する
なるほど…。
もし税金を申告しなかったら、バレるものなんですか?
海外からの大きな入出金は税務署もチェックしてますからバレやすいです。
どうせバレないだろと思って脱税してしまうと、非常に重い罰則が適用されてしまいます。
海外FXのメリット
次に海外FXのメリットについて解説していきます。
メリットを理解することで海外FX業者を利用すべき理由がわかります。
[box class="box29" title="海外FXのメリット"]- 海外FXはレバレッジが高い
・海外FXの魅力『レバレッジ』全知識と威力検証|100万円チャレンジのススメ - 海外FXではゼロカットシステムを採用(追証なし)
・海外FXのゼロカットシステム全知識|追証なしで借金を負わない仕組みをわかりやすく解説 - NDD方式で取引の透明性が高い
・NDD方式とDD方式の違い|知らないと損するお金の流れの真実 - ボーナスやキャンペーンがすごい
・海外FXのボーナス・キャンペーンを使いこなす全知識|有効活用のポイントも解説
ハイレバレッジで資金効率が良い
海外FXの特徴であるハイレバレッジは実は大きなメリットなんです。
[kjk_balloon id="2"]そうなんですか!?ハイレバと聞くと「危ない」「危険」というイメージがありますがそうではないんですね。
- 必要証拠金が少なくて済む
- 短期間で雪だるま式に資金を増やせる可能性がある
レバレッジは自分でコントロールできるものです。
そのためハイレバレッジの取引ができるからと言って危ないものではありません。
少ない証拠金で取引を行うことができるので、資金効率が高いのです。
少ない証拠金で短期間に資金を増やせるのは大きな魅力です。
ゼロカットシステで借金リスクなし
ハイレバが危険と言われているのは、少しの為替変動で口座がマイナス残高になる可能性があるからです。
マイナス残高は「借金を負っている状態」を意味します。
怖いですね…。
やっぱり海外FXは危険なんじゃないですか?
実は海外FXでは「ゼロカットシステム」を採用しており、口座残高がマイナスになっても「ゼロ」になるだけ、つまり借金を負うことはありません。
- 追証なしで借金を負わない
- リスクの高い大ロットの取引ができる
借金を負うことはないのは安心です!
そうなるとリスクは入金額に限られるということですね!
海外FXはハイレバレッジ取引が可能ということで一見リスクが高そうに見えますが、ゼロカットシステムを採用している点がそのリスクを限定してくれています。
口座がマイナスになった時にそのマイナス分をゼロリセットしてくれるので、最大損失額は入金額まで抑えられるのです。
お得なボーナスやキャンペーン
海外FXはお得なボーナスやキャンペーンを随時実施しています。
例えば口座開設するだけでボーナスがもらえるので、そのボーナスを使って資金を増やすということもできるんです!
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
- リカバリーボーナス
- ポイントボーナス
- 金利ボーナス
こんなにたくさんのボーナスがあるんですね!
でもなんでこんなにボーナスやキャンペーンが手厚いんですか…?
理由は主に2つあります!
海外FXのボーナスが手厚い理由
- トレーダーを集めたいから
- 広告宣伝費を多く使えるから
海外FX業者のボーナスが豪華な理由(1)"]海外FX業者は上述したようにNDD方式を採用しています。NDD方式を採用している場合、業者の収益は何かと言うとスプレッドです。
つまりトレーダーが取引を行えば行うほどスプレッド、つまり取引手数料が儲けとなります。
そのため、海外FX業者はボーナスやキャンペーンを豪華にしてトレーダーを集めているというわけです。
海外FX業者のボーナスが豪華な理由(2)海外FX業者は法人税の安い国に登記を行なっているため、広告宣伝費に回せる資金が多いです。
タックスヘイブンと呼ばれる低課税国に本社を置き、安い法人税率で浮いたお金をボーナスやキャンペーンに回しているのです。
口座を開設するタイミングによって実施しているキャンペーンは異なりますので、常に最新の情報を把握しておくことが大切です。
次のステップ3では、あなたに合った海外FX業者を選ぶために業者を比較していきます!
NDD方式で取引の透明性が高い
実は国内FXと海外FXでは取引の方式が異なっているんです。
国内FXはDD方式、海外FXはNDD方式が採用されているんですが、NDD方式の方が取引の透明性が高いんです。
- トレーダーに不利なレート操作が行われない
- スキャルピングや自動売買が無制限にできる
トレーダーに不利なレート操作が行われることがあるんですか…?
DD方式はFストップ狩りやスリッページなどが行われていると言われています。
その点NDD方式はインターバンク市場に直結しているのでレート操作は行えません。
国内FXで多く採用されているDD方式はFX業者との相対取引になります。
そのため、どちらかが得をすればどちらかが損をする仕組みです。
- トレーダーが損をする=FX業者が儲かる
- トレーダーが儲かる=FX業者が損をする[/list]
FX業者が損をしないためにトレーダーが不利になるレートを提示することがあるというわけです。
一方NDD方式ではFX業者は間に入っているだけ。トレーダーの注文を全てインターバンク市場に流しています。
- トレーダーが儲かる=FX業者も儲かる
- トレーダーが損をする=FX業者も損をする[/list]
トレーダーとFX業者の間で利益相反が起こらないので、レート操作を行う必要がなく、公平な取引が行われます。